
小田原宿なりわい交流館で開催されるまち歩きやイベント情報をご案内します。

東海道小田原宿おいしいまち歩きは、なりわい交流館をスタートし、江戸時代の東海道で最大級の宿場町であった小田原宿を歩きながら楽しく学ぶツアーです。途中、和菓子とあげかまをお召し上がりいただきます。ガイドは地元を知りつくしている小田原宿なりわい交流館館長の平井さんです。
| 開催日程 | 10月18日(土)、11月15日(土) |
| 時 間 | 13:00集合、16:00頃解散 |
| 集合場所 | 小田原宿なりわい交流館(小田原市本町3-6-23) MAP |
| 解散場所 | 小田原市観光交流センター(小田原市本町1-7-5) MAP |
| 行 程 (予定) |
13:00小田原宿なりわい交流館〜松原神社〜古清水旅館資料館〜かまぼこ通り(籠常・かごせい・鈴木製餡・海へと続くトンネル)〜袖が浜〜欄干橋ちん里う〜ういろう〜16:00小田原市観光交流センター(約4.0km) |
| 参加料金 | 2,800円(税込) |
| 定 員 | 各回20名(申込先着順) ※最少催行人数は8名となります。 |
| 申込方法 | お申し込みはこちら (オンライン予約システムのサイトが開きます。) |



香り高い蕎麦粉を使って、自分だけの“手打ち蕎麦”を作りましょう。そば粉一筋110余年の久津間製粉久津間社長が厳選した蕎麦粉で打ち立ての蕎麦(約5人前)をお持ち帰りいただける特別な体験です。講師は久津間社長、ていねいな教え方で好評です。
| 開催日程 | 10月11日(土) |
| 時 間 | 10:00集合、12:00頃解散 |
| 開催場所 | 小田原宿なりわい交流館(小田原市本町3-6-23) MAP |
| 講 師 | 久津間裕行さん(明治36年創業の久津間製粉社長) |
| 参加料金 | 3,500円(材料費・税込) ※蕎麦(約5人前分)付き |
| 定 員 | 10名(申込先着順) ※小学生の参加は保護者同伴でお願いします。 ※最少催行人数は4名となります。 |
| 持ち物 | エプロンなど |
| 申込方法 | 終了しました。 |



小田原宿なりわい交流館でピンホールカメラとチェキ用フィルムを使った写真教室を開催します。
写真や三原色を学び、段ボールのピンホールカメラを組み立て、かまぼこ通りで写真を撮ります。科学やものづくり、写真の楽しさを実感できる企画です。


